こんにちは、TAZNです。
3/20より二十四節気は「春分」。
春分は、西洋占星術では牡羊座前半にあたる時期です。
タロットで牡羊座のカードは皇帝。
二十四節気「春分」は「皇帝」のカードに対応する、と言えます。
今日は、春分と皇帝の関係を考えてみたいと思います。
春分
2024年の春分は3/20〜4/3。
寒さに耐えていた草木が徐々に芽吹いていきます。ヨーロッパではこの日をもって春の始まりとすることも多いです。
春分の日には昼と夜の長さがちょうど同じになります。同じく昼夜が同じ長さになる秋分の日、昼が最も長くなる夏至の日、夜が最も長くなる冬至の日と合わせて「二至二分(にしにぶん)」と呼ばれます。
ご先祖を供養する春のお彼岸があるのもこの時期。お墓参りに行く人も多いかもしれませんね。
桜の開花もあり、まさに春を実感できる季節です。
春分の七十二候
七十二候は1年を72の季節に分けたもの。一つの節気には3つの候が含まれます。候にも対応するタロットがあります。
春分の3つの候と、対応するカードを見ていきましょう。
雀始巣──すずめはじめてすくう
3/20〜24は春分の初候、「雀始巣(すずめはじめてすくう)」。
雀が巣を作り始める時期。親鳥は拠点となる巣を作り、雛のために餌を取りに行きます。
この候に対応するのはワンドの2。
巣を守らねばならないが、餌を取るには巣に居続けるわけにはいかない。そんな拠点に関する親鳥の気持ちを、「ここか、ここでないどこかか」というカードの絵が示しているようです。
また皇帝の観点から見ると、雀が巣という根城を作るように、皇帝も自分の拠点となる国を作る。スケールは違いますが、そんな共通点も感じられます。
日本の皇帝ならぬ戦国武将から雀と数字の2とを思い出すと…
上杉謙信の家紋「竹に二羽飛び雀」
伊達政宗の家紋「竹に雀」
どちらも2羽の雀。竹=ワンドとして覚えておいてもよさそう。
桜始開──さくらはじめてひらく
3/25〜29は春分の次候、「桜始開(さくらはじめてひらく)」。
桜の花が咲く頃です。桜の時期には花冷えもあるものの、まさに春を感じる花。
この候に対応するのもワンドの2。
桜の春と花冷えの寒さ、気候が二重に重なっているように感じるこの時期を、カードの二重性が示すようです。あるいは、この人物は遠くの桜を眺めているのかも。
皇帝の観点からは、桜の花の「春の王者」感が堂々たる皇帝の華やかさを飾っているのかもしれません。あるいは、このお方も思い出されます。
「遠山の金さん」桜の入れ墨を入れた(皇帝じゃなくて)お奉行様。遊び人/奉行という二重の存在を演じ分ける金さんも、ワンドの2っぽさがあります。
雷乃発声──らいすなわちこえをはっす
3/25〜29は春分の末候、「雷乃発声(らいすなわちこえをはっす)」。
季節の変わり目で大気が不安定になり、恵みの雨を呼ぶ雷が遠くの空で鳴り始める頃。
この候に対応するのはワンドの3。
航海する船影を見下ろす一人の男。このカードには「冒険心」という意味が当てられることもあります。雷の力強さとワンドの3の野心の強さを重ね合わせてもいいかもしれません。カードの絵にもなんだか雷が似合います。
歌川国芳「橋立雨中雷」。船の行き交う入江に雷、それを高台から眺める視点。ワンドを持った人物こそいませんが、雷+ワンド3ではこの浮世絵が思い出されます。ウェイト=スミス版の絵を描いたパメラ・コールマン・スミスは浮世絵にも影響を受けた(輪郭線が黒くしっかり描かれる)と言われますが、もしかして・・・。
春分と皇帝
暦タロットの皇帝は、春分の3つの候に登場する雀、桜、雷を盛り込みました。
雷と言えばギリシャ神話の主神ゼウスの武器でもあります。タロットの皇帝はゼウスに重ね合わされることもありました。この皇帝にも雷を持たせてみます。
もう一方の手に持っているのは、お彼岸の定番お供え「ぼたもち」です。
※この対応については「タロット暦」として、こちらの記事でも解説しました。
前回までのタロット暦。
※お詫び:前回の「啓蟄」の記事で、「啓蟄は魚座前半に対応」と書きましたが、「魚座後半」の間違いでした。訂正してお詫びいたします。
最近の活動
3/20まで、タロットサークル春分のゲートがオープン中
TAZNのタロットサークル、新規加入ゲートがオープンしています。今回は3/14〜3/20春分の日まで、一週間ほどの予定です。
タロットサークルはdiscordやzoomで活動しています。
今回も「タロットサークル手帳」4〜6月分を鋭意制作中です。タロットリーディングの記録、タロットワークを多数掲載した手帳です(前回の手帳の紹介はこちら)。
タロットサークルのゲートは1年に4回、二至二分にだけ開きます。気になっている方はぜひご参加をお待ちしております。また近くなったら詳細お知らせします。
4/6(土)ルディア「占星術のマンダラ」読書会
サビアンシンボルの原典の一冊、ディーン・ルディア「An Astrological Mandala」を日本語訳で読みます。本を持っている必要はありません。
毎月第1土曜・第2水曜zoom開催。
・4/6(土)19:30- 牡牛座19〜21度
・4/10(水)19:30- 牡牛座22〜24度
「私に関係ある度数だけ参加したい!」という方のための単発ゲスト参加と、継続的なメンバー参加があります。メンバー参加は専用discordでの交流や、過去回のアーカイブの試聴が可能です。
3/20(水)メアリー・K・グリーア「タロットワークブック」読書会
グリーアの名著「タロットワークブック」のzoom読書会、掲載されているワークを実際に行いながら読み進めます。
次回は3/20(水)19:30より。タロットサークル内の活動ですが、メンバー外の方で参加希望の方はお問い合わせください。本がない方、英語版しか持っていない方、途中参加の方もどうぞ(このメールへの返信や、サイトのお問い合わせフォームなどからご連絡ください)。
絶版本で希少ですが、良書を誰にでも手の届くようにするためこちらから復刊のリクエストにもご協力ください。
●ご質問、ご感想、ご要望などはこのメールへの返信、サイトのお問い合わせフォームなどでどうぞ。
●TAZNへの占いやリーディングサポートのご依頼はこちらより。