こんにちは、TAZNです。
3/5より二十四節気は「啓蟄」。
啓蟄は、西洋占星術では魚座後半にあたる時期です。
タロットで魚座のカードは月。
二十四節気「啓蟄」は「月」のカードに対応する、と言えます。
今日は、啓蟄と月の関係を考えてみたいと思います。
啓蟄
2024年の啓蟄は3/5〜3/19。
大地が暖まり、冬ごもりの生き物たちが地中から這い出てくる頃。「蟄」は生き物が土の中に隠れている、「啓」は閉じているものを開く、という意味。「虫」という文字が入ってはいますが、カエルやヘビなど冬ごもりから目覚める全ての生き物のことを指しています。
この時期に鳴る春雷を「虫出しの雷」「蟄雷(ちつらい)」と呼び、虫たちは雷で驚いて目覚めるとも考えられました。
暖かくはなってくるものの、年によっては雪になることもあり、まだまだ気候は安定しない時期です。
啓蟄と月
伝統的な月のカードには、ザリガニが水の中から這い出してくる絵が描かれています。啓蟄も小さな生き物たちが越冬から目覚め、地上に現れます。
暦タロットの月のカードでは、ザリガニの代わりに冬ごもりから目覚めるヘビ、カエル、トカゲを描いてみました。
啓蟄の七十二候
七十二候は1年を72の季節に分けたもの。一つの節気には3つの候が含まれます。候にも対応するタロットがあります。
啓蟄の3つの候と、対応するカードを見ていきましょう。
蟄虫啓戸──すごもりむしとをひらく
3/5〜9は啓蟄の初候、「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」。
「啓蟄」という節気名と、ほぼ同様の意味ですね。土の中に隠れていた生き物が地上に出てくる時期です。
この候に対応するのはカップの9。
前回の雨水の末候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」もこのカードでした。植物の芽や生き物たちが土の中から地上に現れる、その出現に春の喜びを感じている。おじさんを囲んでいるテーブルが、地面に掘られた穴と見えなくもない?
桃始笑──ももはじめてわらう
3/10〜14は啓蟄の次候、「桃始笑(ももはじめてわらう)」。
桃の花が初めて咲く頃。昔は花が咲くことを「笑う」と言いました。愛らしい桃の花を見て、花が咲いたように微笑む人の表情も指しているのかもしれません。
この候に対応するのはカップの10。
可愛らしい桃の花が咲くのを見つけ、みんなで喜んでいる家族の風景。そんな春の喜びの図と見立てるのはどうでしょう。
菜虫化蝶──なむしちょうとなる
3/15〜19は啓蟄の末候、「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」。
冬を越したさなぎが羽化し、美しい蝶へ生まれ変わる頃。「菜虫」とはアブラナや大根などの葉につく青虫。畑を荒らしていた害虫も、蝶となって可憐に春を告げています。
この候にも、カップの10が対応します。
蝶が飛んでいるのを見て喜んでいる家族の風景。大人が二人、子どもが二人とペアを作っていますが、蝶の左右の羽のようにも見えます。桃の花といい、蝶といい、カップの10には春の愛らしい生き物をみんなで愛でている、そんな情景が似合います。
※この対応については「タロット暦」として、こちらの記事でも解説しました。
前回までのタロット暦。
最近の活動
3/14、タロットサークル春分のゲートが開きます
TAZNのタロットサークル、新規加入ゲートが開きます。今回は3/14〜3/20春分の日まで、一週間ほどの予定です。
タロットサークルはdiscordやzoomで活動しています。
今回も「タロットサークル手帳」4〜6月分を鋭意制作中です。タロットリーディングの記録、タロットワークを多数掲載した手帳です(前回の手帳の紹介はこちら)。
タロットサークルのゲートは1年に4回、二至二分にだけ開きます。気になっている方はぜひご参加をお待ちしております。また近くなったら詳細お知らせします。
3/13(水)ルディア「占星術のマンダラ」読書会
サビアンシンボルの原典の一冊、ディーン・ルディア「An Astrological Mandala」を日本語訳で読みます。本を持っている必要はありません。
毎月第1土曜・第2水曜zoom開催。
・3/13(水)19:30- 牡牛座16〜18度
「私に関係ある度数だけ参加したい!」という方のための単発ゲスト参加と、継続的なメンバー参加があります。メンバー参加は専用discordでの交流や、過去回のアーカイブの試聴が可能です。
3/20(水)メアリー・K・グリーア「タロットワークブック」読書会
グリーアの名著「タロットワークブック」のzoom読書会、掲載されているワークを実際に行いながら読み進めます。
次回は3/20(水)19:30より。タロットサークル内の活動ですが、メンバー外の方で参加希望の方はお問い合わせください。本がない方、英語版しか持っていない方、途中参加の方もどうぞ(このメールへの返信や、サイトのお問い合わせフォームなどからご連絡ください)。
絶版本で希少ですが、良書を誰にでも手の届くようにするためこちらから復刊のリクエストにもご協力ください。
●ご質問、ご感想、ご要望などはこのメールへの返信、サイトのお問い合わせフォームなどでどうぞ。
●TAZNへの占いやリーディングサポートのご依頼はこちらより。