こんにちは、TAZNです。「TAZNのタロットワーク」ニュースレターをsubstackというプラットフォームを使ってはじめております。日記っぽいもの&タロット関係の話をお届けします。
ブログのように読むこともできますし、購読するとメールで記事が届きます。よろしければこちらからご購読ください(最初のうちは迷惑メールに分類されてないかご注意を)。配信解除はいつでもできます。
substackは有料配信もできるようになっていて、いずれ有料と無料の記事を使い分けていくかもしれませんが、今のところ全部無料記事でやっていきます。それでは本日の記事をどうぞ。
●昨日話した「タロットリーディング代読」のサービスでまた重要なご質問をいただき、その答えの一部を引用しておきます。カードを読むためになにが必要とされるのか。
最も重要なのはそれぞれのカードがどんな本質を持っているか、ということです。
例えばペンタクル5なら、ペンタクルは「物質」、5は「壊れる」というエネルギーである、というのが本質です(厳密にいうと、本当はカードの本質へ生きている人間はたどり着けないのですが、近づこうと試みることはでき、ここで書いた「物質」「壊れる」という言葉は完全に本質そのものではないけれど、できるだけそこに近づいた表現、と言えます)。この2つのキーワードのかけ合わせでペンタクル5はできています。
「物質」と言ってもいろいろなものがありますね、例えば「土」も物質だし「家」もそうだし、「鉛筆」「パジャマ」「国土」も物質です。また人間の肉体も物質ですし、食べものも物質です。そういうところからつながって、人間が肉体の生命維持をするために必要なもの、例えば衣食住、それらを作ったり守ったりするためのお金、お金を生み出す仕事、仕事をまとめ上げる会社や、人間の肉体が集まって構成される社会、その会社や社会での立場なども全てペンタクルが扱うことになります。本には「仕事」とか「お金」とか「社会」など具体化されたキーワードを使って書かれますが、本質は「ペンタクル=物質」ということです。
この本質をどう「そのとき立てられた質問に合わせて具体化して読むか?」が問われる訳です。
具体的な表現は本質から遠く、どうしても抽象化していかないとカードの本質にはたどり着きにくいです。
●占星術の話ですが、今年は自分の出生図とシンクロした天体を持つ方と出会ったり、それが判明したりすることが多かった。
自分の太陽と正確に180度の太陽を持つ方
自分の月と正確に0度の太陽を持つ方
自分の太陽と正確に0度の太陽を持つ方
1に関してはお二人も! 今まで特に意識してなかっただけで、これまでの人生でもチェックすればこういう出会いは多かったのか、それとも今年が特別なのか。
太陽180度の方の活動から「自分はあっちを真似するのではなくこっち」と反対側から自分のあるべき姿がなんとなく見えてきました。「エゴとセルフの関係みたい」とおっしゃっていたのですが、自分もそんな感覚。でも最初は180度ということに怯えがあって結構戸惑ったりもしました。
月太陽0度の方は、自分となんとなく似ているところがあるな〜と思って参考にさせてもらったりしていたのですが、これが判明してから「あ〜私的な活動では真似してもいいけど、太陽的な自分のメインとなるスタイルはこれではないのか」とわかったり。
太陽0度同士の方とは「一緒ですね〜!」と最初は盛り上がったけどあまりご縁が深まらなかった。これは「自分は自分が一人いるからいいか」ということだったのかも。
●今日やった絵のワークについても書いてみます。これによって新たなカードの側面が発見されてたりしています。
人の持っている紙束を引っ張って紙がバラバラに飛び散っているのは、ソード9的な「もっと考えるべき、知るべき」というエネルギーだと捉えてみる。そこに白紙の紙束があるけど、それ本当に全部の紙が白紙なの?という突き詰めた問いかけ。
ゾンビタロットの絵だと患者がいろいろ考えちゃう、という読み方をしていたのですが、実は看護師の方も「この患者これからどうなるんだろう?」という知の探求をしているのだ!と発見しました(ゾンビタロット、使い始めてそろそろ8年だけど未だに新たな発見があります)。
●なにかのスプレッドかワークについて、コメント欄を使ってみなさんの引いたカードを読んでいく、という試みができるかもなあと思っています。ツイキャスでやっていることをsubstackのコメント欄でやる、みたいな。画像は添付できるのかな、できなくても文字だけでも。タロットサークルで作った「希望を探すためのワーク」を試しにやってみるのもいいかも。準備が出来たらまたお知らせします。
●逆さに進む大アルカナの加筆。1桁のカードと2桁のカードとの関係についてかなり発見が多い。逆から辿っていくだけでこんなにいろいろ新しいことがわかるとは思ってなかった。
●マイカレ冬号掲載「グレート・コンジャンクション・スプレッド」を読んでいくツイキャスに日程変更しました。年末で運送遅れ気味のため。27、30日の19:00です。
●次回「新月の問い満月の答え」ツイキャスは1/2、3が有力っぽいです。
●読んだ本の話とかも書きたいんだけど今日はこの辺で! みなさまおやすみなさい〜